ピックアップ記事
不動産知識⑧ 修繕履歴の重要性:資産価値を維持する管理方法

修繕履歴の重要性

中古マンションの修繕履歴の重要性は、物件の資産価値維持、適切な資産評価、安心できる物件選びにあります。建物や設備の適切な維持・管理がなされているかを確認でき、将来の修繕計画策定の根拠ともなります。また、売却時にも購入者へ提示する重要な資料となり、信頼性向上や売却価格の維持につながります。

修繕履歴を確認することで、次のようなことがわかります。

  • 修繕積立金の管理状況
  • 修繕が計画的に行われているか
  • 修繕が資金的に無理のないかたちで行われているか
  • 修繕が活発に行われているか

物件の資産価値維持・向上

  • 経年劣化への対応:建物の経年劣化は避けられませんが、適切な修繕履歴があることで、建物や設備の劣化が適切に対処されていることが確認でき、資産価値の低下を防げる
  • 将来の修繕計画の根拠:過去にどのような修繕がいつ、どのくらいの費用で行われたかの記録は、将来的な修繕計画を立てる際の重要な根拠となる

適切な資産評価・税務処理

  • 資本的支出の判断:修繕内容を整理し、根本的な改修や交換が行われているか判断する材料となり、税務上の処理の精度向上に貢献する
  • 帳簿の信頼性向上:帳簿と実態の整合性が取りやすくなり、帳簿の信頼性を高める

安心できる物件選び

  • 管理状態の把握:修繕履歴を確認することで、管理会社や管理組合が適切な修繕を行っているかどうかがわかり、物件の質を見抜くことができる
  • 耐久性・耐震性の確認:建物の耐久性や耐震性に問題がないか、過去の修繕履歴から判断することができる

収益物件の売却促進

  • 購入者への信頼性向上:修繕履歴は、購入希望者への説明義務があるだけでなく、適切なメンテナンスが行われてきたことを示す「物件の履歴書」として、買い手に安心感を与え購入を後押しできる
  • 売却の促進:売却時に修繕履歴を示すことで、物件の価値をアピールでき、高値での売却につながる可能性がある

修繕履歴は、管理会社に依頼して発行してもらうことができます。また、仲介会社に問い合わせれば確認できる場合が多いです。中古マンションを購入する際には、長期修繕計画も確認しましょう。長期修繕計画には、定期的なメンテナンスや大規模修繕の計画、修繕積立金の積み立てなどが記載されています。

資産価値を維持する管理方法

中古マンションの資産価値を維持するには、修繕計画や修繕積立金、管理組合の活動状況などに注意しましょう。

1. 修繕計画や修繕積立金

  • 修繕計画が立てられており、修繕積立金が計画的に積立られているか確認する
  • 修繕積立金が十分に積立されていないと、修繕が必要になった際に大きなお金がかかる可能性がある

2. 管理組合の活動状況

  • 管理組合が定期的に修繕を行っているか確認する
  • エントランスのオートロックシステムのメンテナンスや外壁の塗装など、建物の劣化を防ぐための修繕が行われているか確認する
  • 管理組合が適正に運営されているか確認する

3. 共用部の管理

  • ゴミ置き場や宅配ボックス、ペットの足洗い場など共用部の設備が充実しているか確認する
  • エントランスやエレベータホールなどの管理が行き届いているか確認する
  • 外壁や屋上防水などの大規模修繕工事が最低でも15年毎に実施されているか確認する

まとめ

中古マンションの修繕履歴は、管理が行き届いているか、耐震性や耐久性に問題がないかを確認する上で重要です。また、修繕履歴はマンションの資産価値を計る判断材料にもなります。

資産価値を維持するには、立地条件や周辺環境、住み心地、リフォームやリノベーション、セキュリティ対策なども考慮が必要です。人気のあるエリアだけでなく、交通機関や周辺施設が充実している場所では資産価値が高くなる傾向があります。

おすすめの記事